こういう生物の番組、大好き
2014年9月21日 趣味 コメント (6)
『タイムスリップ! 恐竜時代 古代の海へ』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm729226
昔、NHKとかでこういったの良くやっていたよなぁ。
クソガキ時代は図書室とかの図鑑系の本が大好きだったので、恐竜やら海の生物系の特番があると必ず見てたなぁ。
上の動画はオッサンが古代にタイムスリップして、その時代の海の危険生物を調査するというものなんですが、
登場人物のオッサンの行動パターンがオカシイ。
三葉虫の死骸にカメラを仕込んでお目当ての危険生物を撮ろうとするのですが、
カメラが仕込まれた三葉虫は危険生物に食べられて、カメラには何も映らないくなってしまいます。
そこでオッサンが取った行動とは!?
以下、その時のオッサンの台詞。
カメラがもぎ取られた(うん、そうだね)
↓
これじゃ何も映らない(まあ、そうだろうね)
↓
アイツの正体をこの目で確かめなくちゃ( !? )
そ の 理 屈 は お か し い
それから颯爽とダイビングスーツに着替えて何の躊躇も無く、古代の海に飛び込んでいくオッサン。
確かリアルタイムで見てた時は何にも思わなかったのに、大人になると違ったものまで見えてくるんだな、と実感しました(小並感)
まあ、話は逸れたけど、こういう生物系特集番組が好きな人って私の周りにも割りかし居るのかしら?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm729226
昔、NHKとかでこういったの良くやっていたよなぁ。
クソガキ時代は図書室とかの図鑑系の本が大好きだったので、恐竜やら海の生物系の特番があると必ず見てたなぁ。
上の動画はオッサンが古代にタイムスリップして、その時代の海の危険生物を調査するというものなんですが、
登場人物のオッサンの行動パターンがオカシイ。
三葉虫の死骸にカメラを仕込んでお目当ての危険生物を撮ろうとするのですが、
カメラが仕込まれた三葉虫は危険生物に食べられて、カメラには何も映らないくなってしまいます。
そこでオッサンが取った行動とは!?
以下、その時のオッサンの台詞。
カメラがもぎ取られた(うん、そうだね)
↓
これじゃ何も映らない(まあ、そうだろうね)
↓
アイツの正体をこの目で確かめなくちゃ( !? )
そ の 理 屈 は お か し い
それから颯爽とダイビングスーツに着替えて何の躊躇も無く、古代の海に飛び込んでいくオッサン。
確かリアルタイムで見てた時は何にも思わなかったのに、大人になると違ったものまで見えてくるんだな、と実感しました(小並感)
まあ、話は逸れたけど、こういう生物系特集番組が好きな人って私の周りにも割りかし居るのかしら?
コメント
わーい同士発見!
しかしこのオッサン七つの危険な海に何故か全て潜るんだよなぁ。
危険生物最強はこのオッサンなんじゃ……
たけしの万物創世記がクッソ好きだったのに、母親と妹が同時間帯にやってるジャニーズの番組を見るせいで心に北斗七星の傷を植え付けられたホモガキ時代でした・・・(小声)
深夜のネイチャーやら物理のCG説明図が入る番組は心が踊る(wktk)
ひゃっほーい! 同士がまた居た!
ちなみに私は特に深海系が大好きです。
あそこの生物の造詣はほんと阿呆やろ(ほめ言葉)
絶対誰かが設計しているような基地外な形してやがるぜ。
そんな番組ばっかり見てましたよ……。
今も医療系か生物系か自然系か科学系の番組ないか切り替えてますよ。
「続きはディスカバリーチャンネルで」で契約しそうやばいやばい
結構好きな人が居ますね。
やっぱり男は幾つになっても男の子っすね。
あの未知な事を知れるワクワク感は堪らんっす。